結婚でかなえたい「自分の人生」をはっきりと描けていますか?理想のパートナーに出会い、揺るぎない本当の幸せを手に入れる秘密は「自分軸」にあります。

  1. 婚活を楽しもう!

オトナ婚活のあれこれ~夫婦生活のこと

こんにちは。

出会いを生み出す婚活準備の専門家 あやのはるかです。

ラ・コスミィでは、婚姻歴あり・40歳以上の婚活を「オトナ婚活」と呼んでいるのですが、「オトナ婚活」ならではの悩みや疑問、気を付ける点について、気が付いたことを書いていきます。

今日はその1回目で「夫婦生活」についてお話ししますね。

 

円満な「夫婦生活」= 身体の相性?

このテーマを扱おうと思ったのは、ふと、婚活中に読んだ男性のプロフィールの内容に書かれていたことを思い出したことがきっかけです。

 

以下、文章の一部です。

記憶がもう薄れてしまいましたが、確かこのような趣旨の事を書いていらっしゃいました。

 

「自分は、気が合う・好みが合うこと以上に、良い夫婦関係のためにカラダの相性が大切だと考えていて、早目に合うかどうかを確認したいと思います。それに共感してくれる女性との出会いを望んでいます」

 

これを読んで、あなたはどう感じますか?

私は、「間違ってはいないと思う。だけど、これはプロフィールに書くことか?」と、思った記憶があります。

 

お互いの価値観も、まあ、合うし、気も合うし、考え方にも共感できる。

一緒にいると楽しいし、安心できるし、一生のパートナーとして不足はないから結婚を前提にお付き合いしましょう。

ところが、その後、「身体の相性が悪い」と感じたら、別れを切り出すときにそれを相手に伝えるのかしら?

 

身体の相性が良い=身体が合うってこと?

考え方は人それぞれで、何が正しいとは決められないけど、「身体が合う」という言葉を使うこともあり、この言葉のとらえ方は、男性と女性の間で違うような気がします。

 

女性の場合は、「肌が合う」という感覚ではないでしょうか。

 

ネット婚活中に会って話した男性にも、はじめて会った日に「身体の相性が大事。早めに相性を確認しないと」と言った方がいます。

 

刺激、気持ちいい、楽しい、愛情を深める、新しい発見、テクニック・・そんな事ではなくて、「お互いの心が満たされ暖かい気持ち」になれるよう、2人に合った「夫婦生活」を見つけていくものではないのかな~と。

 

夫婦生活は、子供が出来る前とできた後、生まれた後、夫婦が年齢を重ねた時など、時間が経つにつれ関係性が変わっていき、無くなってしまう可能性もあります。

 

夫婦生活=コミュニケーション

「身体の相性」が大切と考えていた男性は、ともに離婚歴がある方でした。

もしかすると、離婚の原因を「身体の相性の悪さ」と思ってしまうような出来事があったのかもしれませんね。

 

お互いがいいと思う方法を、話し合って確かめ合う・・つまり、夫婦生活もコミュニケ―ションの一つ。

 

だから、相手の考えを聴き、自分の考えも素直に話す、ということの繰り返しなのですよね。

身体の相性が悪いからうまくいかないのではなく、お互いの心の距離感や、相手への信頼の気持ちや愛情が揺らぐことがうまくいかなくなる原因で、身体が第一でなないと思っています。(経験上)

 

あなたは、いかがでしょうか。

夫婦円満=身体の相性だと思いますか。また、「身体の相性の良さ」は、どこで判断すればよいのでしょうかね。

 

今日のお話はいかがでしたか?

結婚前に相手と真剣に向き合うとき、夫婦生活についてもざっくばらんに話せるパートナーと出会えればいいですよね。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 

出会いを生み出す婚活準備の専門家

彩典はるか

婚活を楽しもう!の最近記事

  1. 出会いをつなぐために 自分の「当たり前」にとらわれないことが大切

  2. 回り道をすることで得をする

  3. オトナ婚活で、大切なこと「健康」

  4. オトナ婚活のあれこれ~夫婦生活のこと

  5. 自分の価値を知る

あなたへのおすすめ記事