オトナ婚活は、40歳以上または、婚姻歴がある人の婚活です。
「もう20代の時と同じ感覚ではだめだよ」
「婚姻歴があるのだから、妥協をしないとこれからもずっと、シングルですよ」
こんな風に言う人がいるかもしれないし、言われたことがあるかもしれない。
だけど、これは、本当でしょうか?
●本日の内容
年齢にこだわり過ぎない
婚活に関する記事を読んでいたら、こんなことが書いてありました。
女性の場合は、自分自身の年齢が高くなるほど、同世代や少し年下の男性を希望するようになる傾向があるそうです。
逆に、男性は、自身の年齢に関わらず年下を好む傾向にある。
ということは、年齢だけに固執すると、なかなか相手が見つからないことになってしまいますね。
そういえば、私も20代の頃は年上がいいと思っていて、最初の結婚で選んだパートナーは10歳上でした。
でも離婚後、40歳をすぎて婚活を始めた時、同じ年か、上下2歳までが絶対にいいと思っていました。
理由は、これからの人生を2人で楽しむためには、年齢が近いことが重要だと考えていたからなのです。
私と今一緒にいるパートナーは、5歳年上。希望していた年齢よりはちょっと上になりますが、まあ、いいか!って感じです。
年齢は自分の力で変えられないけど、その年齢でしか出せない魅力や雰囲気もある。
だから、「年齢は関係ないよ」と私自身は思いますが、とりあえず、年齢には強くこだわらず、許容範囲を広げることをお勧めします。
年齢にこだわるあまり、出会いの入り口を狭めてしまい、時間がさらに過ぎてしまうともったいないですもの。
あなたにおすすめの記事
1
2