こんにちは。
出会いを生み出す婚活準備の専門家 あやのはるかです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
インターネットを利用して出会いを探す人に対して偏見をもったり、軽く扱ったり、真剣さがないという風に込んでいる人がいます。
確かに、手軽にお話しが出来るし、メール交換をしている段階ではまだ信用できないかもしれません。
今日は、ネット婚活をするときに忘れてはいけない2つの事をお話します。
忘れてはいけないこと二つ
ネット婚活で忘れていはいけない事の一つ目は・・
パソコンやスマホでつながっている先にいるのは、あなたと同じ人間であるということです。
悩みはあるし、感情もあるし、忙しいし、好き・嫌いもあります。
どんな場所にもイロイロな人がいます。
ネットは出会いを探す手段の一つです。
手段として、ネットを利用しているのであって、人格の判断基準にはならないのではないではないでしょうか。
そして、二つ目は・・・「メール交換は、 複数の人とするのは当たり前」ということなのです。
メール交換の目的
実際にあった話ですが、こんな方がいました。
「メール交換=交際だから 同時にメールするなんて、失礼!!」
メール交換は、「実際に会いたいかどうか」を見極めるためのもの。
お付き合いをしているわけではないし、まだ会う前だし、この先どうなるかはわからない状態。
自分だけに集中してほしいという想いは、とてもよく解ります。
でも、何度か実際に会うようになって初めて、他の相手とのやり取りを終了し、その相手だけに集中すればいいのです。
メール交換では、ある程度の人柄はわかっても、雰囲気や声や表情は、会わないとわからないもの。
あまりにも自分と違いすぎたり、共感ポイントがなかったり、なんか違うよな・・
そんな場合は、メール交換を止めればいいし。
会っても埋められないギャップに、早く気づくための大切な時間がメール交換です。
とにかく「楽しむ」こと
そして、色々な人と話すことで、気づきや発見があります。
自分が知らないことを知り、興味がわく可能性も。
複数の人と同時進行できる野がネット婚活のメリットでもあります。
とはいえ、マナーと誠実さは忘れないで、無理なくお話しできる人数でメールの会話を楽しみましょうね。
無理なくというのは、問題なくコミュニケーションをとれる人数で、いずれの相手とも楽しく会話できる事で、それは人によって違いますよね。
1人で十分という場合もあれば、同時に6人くらいまではOKな人もいると思います。
正解はないから、ご自身の状態に合わせて試行錯誤してみてください。
「楽しむ」ということもポイントとなります。
今日のお話はいかがでしたか?
何か気づきやヒントにつながれば嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
あやの はるか