こんにちは。
出会いを生み出す婚活準備の専門家 あやのはるかです。
3月も半ばですね。昨日、袴姿の若い女性とそのお母さんが一緒に歩いている姿を見て、卒業式のシーズンなのだなと気づかされました。
また、いつも通る道の脇の同じ場所に今年も雑草に負けずつくし君が生えているのを見てちょっぴり嬉しくなりました。
私は、植物や花を見るのが好きなので成長の様子を見ると嬉しくなるのですが、あなたはいかがですか?
さて、今日のお話は、「理想以外にも明確にしたいこと」についてのお話です。
結婚でかなえたい状態や手に入れたいものを明確にする
婚活を始める前の準備として、結婚後の理想の生活やなりたい状態・結婚をすることで手に入れたい・欲しいものを、たくさん書き出そう!という事をlacosmyではお伝えしています。
そうしないと気持ちがブレてしまって、チャンスを目の前にしてもつかむことが出来なかったり、自分の気持ちとは違う方向へ進んで行ったり、婚活のゴールは何だったのかを忘れてしまうからです。
どんな幸せを、どんなお相手と一緒に実現したいのかということを日々意識できるように書き出してみることが大切なのですよね。
実は、大切なことはもう一つあります。次にそのことについてお話します。
嫌! 要らない! 無理!
かなえたい幸せや理想とは全く逆の「苦い汁が込み上げてきそうな想い」や「生理的にも感情的にもホントにダメダメ〜!!」・・なものにも向き合い、知ること。
これって、理想や欲しいを知ることと同じくらい大切なのです。
なぜなら、パートナーを決めるときに、本当に譲れない部分まで、譲っちゃったりしないためです。
大きな事ばかりではなく、細かいことでいいんです。
私を例にしますと、私はアレルギーがあるため「タバコの煙」を吸うと気分が悪くなるのでタバコを吸う方をどうしても受け入れられません。
私にとっては「タバコを吸わない人」が譲れない条件でした。価値観が合いそうだし他の条件をほぼ満たして、おまけに収入も高くイケメン!!だとしても、「タバコを吸う」のであれば、ご縁が無かったことに・・・ということにしていました。
譲れない条件=最低限必要なもの
あなたの場合は、「嫌」「要らない」「絶対無理」というものに、どんなものがありますか?
ちょっと、考えてみてくださいね。
理想や欲しいを満たしていても打ち消せない「嫌!要らない!無理!」が相手にある場合、その人はあなたのパートナーとしての譲れない条件を満たしていないということになります。
また、別の条件を満たしていれば、これは嫌だけど我慢できそうだと思えるなら、それは本当に嫌なものではないってことですね。
まとめ
条件は、婚活していると変わります。だから、あなたにとって「譲れない」も変わるかもしれません。
譲れないことを知ることは大切だけど、固執して、せっかくの縁を無駄にはしないために、「本当に譲れないこと」を明確にしてほしいと思います。
またそれは、本当に「嫌! 要らない! 無理!」なことだろうか?・・とうことを、今一度考えてみてくださいね。
もう一つ「婚活準備のワーク」として、質問をさせてくださいね。
人には、欲しい・なりたいという「得たい欲」と、要らない・逃げたいという「避けたい欲」の2種類の欲が人にはあるそうです。
それぞれ、どんなものがあるかな?って、あなたなりの答えを一度、考えてみてくださいね。
そして「得るために何をしているか?」、また「避けるために何をしているか?」というこの2つについても考えてみてくださいね。
今日のお話はいかがでしたでしょうか。何か、気づきやヒントにつながることがあれば嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
出会いを生み出す婚活準備の専門家Lacosmy あやのはるか