こんにちは。
出会いを生み出す婚活準備の専門家 あやのはるかです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
初夏ですね。
つやつやのさくらんぼが、青果売り場に並んでいます。
いつも私はさくらんぼ君からのの視線にドキドキしています。
っていうか、私がサクランボ君を熱く見つめているのですけどね^^
サクランボはちょっぴり高価なので、私にとって「ご褒美フルーツ」という感覚ですが、あなたはいかがでしょうか?
●本日の内容
お互いの環境により、場所と時間の選択肢が変わってくる
では、ここからは婚活のお話です。
ネット婚活で、メール交換が盛り上がる「会いませんか?」と言う流れになります。
その時、「どんな場所で会うか」「時間帯はいつにするか」という悩みが出てきますよね。
場所などを決めるポイントとしては、次のようなことがあります。
・相手とは遠距離なのか、近いのか。
・仕事帰りなのか、休日なのか。
・何時にどのくらいの時間、会うのか。
・お茶だけなのか、食事もするのか。
では、どうやって、場所や時間帯を決めるとよいのでしょうか?
「会いましょうか」となった時点で、お互いに意見を出し合い、すり合わせながら決めていくことが良いのですが、お互いが「あなたにお任せします」と譲り合ってしまっては、なかなか決まりませんよね。
相手を想い遣って、「あなたの好きなように」と言ってしまいがちですが、はっきりとした希望があるあら、是非伝えるようにしましょう。
もし、任されてしまったら、「初めてなので、まずはお茶をご一緒しませんか」と、伝えてみてはいかがでしょうか。
お互いの休日が同じであれば昼間に、そうでなければ仕事帰りの夕方の時間帯に誘うといいですね。
当日は、お茶の時間1時間、その後も1時間位は予定を空けておきましょう。
はじめて会う日の3つの目的
一般的に、初めて会う時は、次の3つを確認する目的があると考えます。
1.ギャップはあるか?
メールでの印象と、実際に会った印象のギャップを確認する目的があります。
やり取りの中で、イメージを作り上げてしまっているかもしれないので、ここは実際に会ってみない事にはわかりません。
実際に会ってみると「良い意味でのギャップ」を感じることもあれば、がっかりな事もあるけれど、時間を共にできることに感謝の気持ちを忘れないでね。
2.生理的にOKかどうか?
女性って、「生理的にダメ」という感覚が男性より強いようです。
それが、クリアできているかどうかの確認目的があります。
とはいえ、最初は、『受け入れる」という気持ちを忘れないでくださいね。
話し合いで解決できる場合もありますし、「ダメ」な気持ちを出し過ぎて、心に蓋をしてしまわないよう気を付けましょう。
3、コミュニケーションがちゃんとできるかどうか?
会話が弾むかどうかと、ちゃんとかみ合うかどうかを確認する目的があります。
自分が話していることを全て否定されたり、事あるごとに意見を言われると疲れますよね。
お互いに言えることですが、相手の話を聞いてまずは受け止める・そして考えを言うようにしましょう。
緊張していたり、人見知りのため最初はコミュニケーションがとりずらいというタイプの人もいますので、すぐに結論を出さないようにね。
相手はどんな価値観を持っているのだろう?と、探求する気持ちを持つと良いですね。
3つがクリア出来たら、その後、食事などに行く
3つの目的については、ある程度話すとわかると思います。
もっと話していたいなと思ったら、場所を変えることを提案してみましょう。
話してみて、今後のやり取りを含め難しいと思ったら、会話を切り上げるように誘導して、店を出ましょう。
軽くお茶してから場所を変える(食事などへ行く・あたりを散策してみる)、という流れがおすすめです。
以下、簡単にまとめましたので、参考になさってください。
STEP1
お互いの休日が会う日を選び、お互い休日であればお昼前に時間を設定する。
場所は、ホテルのティールームやカジュアルでも落ち着いた雰囲気のカフェなどがオススメ。
STEP2
お茶する場所付近で待ち合わせ。相手が来てから一緒に店へ入る。
先についたなら、メニューをみてご自身の飲み物は選んでおきましょう。
STEP3
お茶を飲みながら、3つの目的を意識して少し話す。
チェックなきゃ!と意気込んだり、失態をさらさないようにしなきゃ!って方に力を入れ過ぎず、「今目の前にいる人との一緒の時間を楽しむ気持ち」を忘れないでくださいね。
STEP4
もっと話したいとなれば、場所を変える提案をする(食事や付近の散策へ行くなど)
了解が取れたら、場所を移動しましょう。
お茶をした店を出る前に、お互いの希望を出し合って大体決めておくと良いですね。
お茶してみた結果
もう、話したくない・今後のメールのやり取りも終わりにしたいと思ってしまうこともあると思います。
そんな時は、感謝の言葉とともに、誠実な態度でその場でお別れします。
そして、別れてから早めにメールではっきりと気持ちを伝えましょう。
意気投合して、その後食事へ行くとなったら、次の点も意識しながら時間を共にしましょう。
・お店の決め方・決めるまでのやり取りなどはどうか
・店までのエスコートの仕方
・すぐに入れない時どうするか
・店員に対する接し方
・食事のマナーやスピード
これらの事からお相手の人柄について新しい発見があるかもしれません。
なので、出来れば(無理と思わなければ)、食事に一緒に行くことをオススメします。
ここで忘れてはいけないのは、あなた自身も、色々な角度からチェックされているので好感度アップにつながるよう少し意識しましょうね。
まとめ
今日のお話はいかがでしたか?
何か気づきやヒントにつながれば嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
あやの はるか