こんちには。
出会いを生み出す婚活準備の専門家 あやのはるかです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
先日、楽しみにしていた秦基博さんの10周年記念ライブに、パートナーと一緒に行ってきました。
ライブはずっと一人で行っていたのですが、秦さんはお互いがファンなので二人で楽しんできました。
一つでも共通の「好き」があるっていいですね。
さて、婚活中のあなたには、あまり関係ないかもですが••••
今後、バツイチの人と出会う可能性もあり、その相手が、どのような理由で離婚したのかや原因が気になるだろうし、
結婚後の夫婦の在り方について考えることに早過ぎることもないので、今日は、「離婚の原因」について考えてみましょう。
ところで、離婚の原因と聞くと、あなたは何が思い浮かびますか?
浮気?
価値観、性格の不一致?
相手からの暴力?
相手の借金?
その原因は、男性側にあるのか、女性側にあるのかも気になりますよね。
離婚は、必ずしも男性に原因があるわけではないようです。
私が婚活中、男性から聞いた原因は、死別して一人という方もいらっしゃいました。
原因を教えてくれた男性によると、次のような原因でした。
・妻が浮気
・妻が、出産を機に実家へ帰り、何年も自宅へ戻ってこない
・妻がうつ病になり、コミュニケーションが取れなくなった
・妻が片付けられない、極度のだらしなさ
・妻のギャンブルによる借金グセ
・すれ違いから、一緒にいる意味を見いだせなくなった
出産を機に実家へ戻り、帰って来ないのは、女性特有の理由のような気がしますよね。
親子共々、お互いに依存しているか、精神的自立が出来ていない気がします。
私は両親との関係が良く無かったので、実家に帰りたいとは思わず、逆に元夫には「帰らなくていいのか」と、心配されました(^^;)
よく言われる「価値観や性格の違いが原因」ですが、それは本当の原因ではないのではという気がします。
あなたもご存知の通り、価値観は違うのが当たり前だし、性格もお付き合いしている時に、ある程度分かりますよね。
原因は「これ!」という、明確な一つの事だとは限らないようです。
結婚生活の中で、少しづつ積み重なった日常の気持ちのズレが大きくなって、性格や習慣の違いについて、許容できたものが許容できなくなり「価値観が合わない」と、思ってしまうのではないでしょうか。
価値観の違いを理由に離婚ということにならないためにも、許容できる相手の生活習慣・性格・考え方について、出会う前からはっきりさせておくこともおすすめです。
恋愛中に相手に感じていた輝きや魅力が消えて、愛情もなくなってしまったように感じるのは・・・
実は、愛情が消えてしまったわけではなく、愛情の伝え方に行き違いがあって、ちゃんと伝わっていないから、相手が愛情を受け取ることが出来ないと言われています。
ただね・・・
お互いが嫌で辛いなら、無理して一緒にいても、お互いの人生にとってマイナスでだから、一度距離をとってみればいいのではと、思います。
暴力や、暴言、生活に関係ない借金など、一緒に生活するには困難な理由の場合は仕方ないですが。
それ以外は、お互いの本当の気持ちをぶつけあって、いつからズレが生まれたのかを紐解いていくことで、以前の関係に戻れるかもしれません。
さて、本題である「バツイチの人は、人格に問題あり?」という事ですが、必ずしもそうとは限らないと、すでにお気づきかと思います。
一度も結婚したことがなく独身、離婚してから縁がなく独身・・・という人は、増えています。
婚活中、離婚経験のある人や、ずっと独身だった人と縁があった時、「一人のまま歳を重ねた=人格に問題あり」とは、決めつけないで欲しいな思います。
ずっと独身、離婚したという事実は、人柄とは関係ないこともあるのです。
過ごす時間が増えるほど、あなたとは、ぴったりと合う相手と気づくことがあるかもしれませんからね。
出会いのチャンスは、今日も、意外な場所、意外な人からもたらされるかもなのです。
●本日の内容
編集後記
余談ですが、私は、結婚した時も離婚した時も、とても幸せでした。
結婚したときは、実家からの解放と好きな人とずっと一緒にいられることの幸せ。
離婚したときは、失った笑顔を取り戻し、生きる厳しさと引き換えに自由を手に入れた幸せ。
結婚も離婚も、どちらも1回ずつ経験出来て「お得」だと思っています(笑)
とはいえ、本音は、多少のアクシデントでも揺るがないパートナーとの関係を築き、結婚生活を続けていく方が何倍も素晴らしいと思っています。
私が結婚した年齢は24歳で、今から考えるとまだまだ子供でしたね・・・
今日のお話はいかがでしたか?
あなたに共感できない部分があるにしても、離婚・結婚・パートナーシップについて、少しでも考えるきっかけとなれば幸いです。
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。
婚活準備の専門家
あやの はるか