結婚でかなえたい「自分の人生」をはっきりと描けていますか?理想のパートナーに出会い、揺るぎない本当の幸せを手に入れる秘密は「自分軸」にあります。

  1. 婚活を楽しもう!

【婚活レッスン】プロフィールの作成 -プロフィールを作り込む

こんにちは。

出会いを生み出す婚活準備の専門家 あやのはるかです。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

今日の婚活レッスンテーマは「プロフィール作成」の第3回目「プロフィールを作り込む」です。

ステップに沿って、プロフィールが形になったら、改めて全体を読んで、細かい部分に拘っていきましょうね。

 

今日のテーマは「プロフィールを作り込む」です。

 

よく、「出会いの確率が、ぐぐっと増える、こう書けばOK!という書き方(テンプレート)はないのですか?」と聞かれるのですが、結論からいうと「ない」です。

 

全く同じものを読んでも、感じ方や共感ポイントは人それぞれです。

 

「人柄を伝え、話したい、会ってみたい」と思ってもらえるにはどうすれば?・・ということを第一に考え、完璧を目指さず、自由に、気楽に楽しんで書いてゆきましょうね。

 

さて、プロフィールには書かないほうがいいこともありるんですよ。

今日は「プロフィールには書かないほうが良い事」について、簡単にまとめてみました。

 

マイナス、ネガティブな内容

 

読んだ瞬間、気持ちが暗くなるとか、あなたのマイナスなイメージを感じさせることは控えたほうがいいですね。

愚痴のようなことを書いている方も見かけたことがありますが、これは良くないと思いませんか?

愚痴ばかり言う人と、お話をしてみたい気持ちになれませんよね。

 

婚活期間が長くなって、焦っているという事実があったとしても、プロフィールには書かないようにしましょう。

 

バツイチの場合、離婚の原因

 

婚姻歴や子供の有無、同居している家族やペットは、項目選択にあるので、そちらで該当するものを選択すればいいのです。

もしあなたが、バツイチで婚活している場合、相手が気になるのは「なぜ、この人は離婚したのだろう」ということ。

といっても、離婚の原因って、一言では伝えられない場合も多いですよね。

メール交換の中で少しずつ伝えるか、実際会うようになってから、じっくりと話す機会を持てばいいのではと思います。

 

婚活を始めた理由について

 

出会いがないから、登録しているのは、皆の共通理由。だから、あえて書かなくてもいいですよね。

婚活を始めた理由やきっかけに、「ネット婚活には抵抗があるが・・」という文言を入れている人を多く見かけます。

もし、このように書かれているプロフィールを見たら、申し込みたいとは思わないですよね。

 

慎重になりすぎる、相手を疑いすぎると、チャンスが逃げていくと思いませんか?

最初は不安かもしれませんが、メール交換をしながら判断すればいいこともあるのではないでしょうか。

 

婚活サービスの利用=出会い保証ではありませんし、この場で出会わなければならないわけでもない。

きっかけや可能性を拡げる場だと捉えて、プロフィールを作成している段階から、婚活を愉しみましょうね。

 

若々しさを強調しすぎない

 

自己アピールのつもりで「いつも、年齢より若く見られます」って書いている人が多くいます。

若々しくあることは素晴らしいし、努力も必要なのでアピールポイントにはなります。

とはいえ、見かけが若くても、実年齢が若い人には勝てないという現実を、心の隅に留めておくといいですよ(年齢でバッサリ切られるのは、すこし、残念で悲しいですけどね)

 

年齢に拘って勝負をするという土俵からは、辞退して、年齢を重ねていることがプラスになっているようなアピールを目指しましょう。

 

自分をさらけ出しすぎない。

 

「あれもこれも、しっかりアピールしなきゃ!」・・って、

プロフィールであなた自身の事をすべて伝えようとしていませんか?

 

相手が、あなたの事をもっと知りたいという気持ちを掻き立てるために、メール交換や実際会うようになってから会話のキャッチボールの中で、少しずつ伝えていきましょう。

 

少し謎の部分を残しておく・・そうすることで、男性はもっとあなたを知りたいと思うようになるし、謎を残しておく方が魅力的なのです。

 

事前に伝えておいた方が良いこと

 

もし、あなたに「これはどうしても譲れない」ということがあれば書いてもかまわないと思います。

例えば、私はタバコにアレルギーがあり、タバコを吸った人の吐く息を吸っただけでも気分が悪くなります。

ですから、タバコを吸う方とは一緒に生活はできません。

 

あなたの前では絶対吸わないから、いずれ禁煙するからと言われても・・・

どちらかが我慢して毎日同じ空間で過ごすのは難しいし、いずれ禁煙するなら今からやめる努力をいて欲しいですよね。

 

ただこの時、「私はタバコが嫌いなので、タバコ吸う人はお断り!」という風にストレートに伝えないでくださいね。

「タバコを吸わない方だと助かります。なぜなら、私は○○なので」・・という風に、柔らかく伝えましょう。

 

今日のテーマはここまでとなります。

もっとお伝えしたいことはあるのですが、長くなってしまいますし、別の機会に(PDFにまとめますね)お伝えします。

 

●今日の婚活レッスンはいかがでしたか?

 

感想・質問・ご要望につきましては、ご相談・お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。

個別のお返事はお約束できませんが、真剣に読ませていただき、今後の記事に活かしていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

あやの はるか

 

婚活レッスンとは?・・

 

「実際のネット婚活サイトを利用して、婚活を2週間体験する」というレッスン方法です。

ネット婚活は、始めて婚活をする方にお勧めの方法です。

とはいえ、何からどうするか、危なくないのかなど不安ですよね。

 

レッスンでは、あなたに女性は無料で使える婚活サイトへ登録して実際に活動をしてもらいます。

婚活サイトへの登録方法、プロフールの作成、メール交換、活動でよくある悩み解決のためのアドバイスなど、ネット婚活の活動全般について、体験に基づき、具体的なお話をしていきます。

 

今後の記事も楽しみにしていただければ嬉しいです。

引き続き、よろしくお願いしますね(^^)/

 

>>はじめての婚活レッスンのご案内

 

プロフィールについては全部で4回構成となっています。引き続き、参考にしていただければ嬉しいです。

 

●第1回 プロフィールの構成

●第2回 プロフィールを書く手順(ステップ)

●第3回 プロフールを作り込む

●第4回 プロフィールを完成させる/プロフィール作成ステップワークシート&チェックシート

 

 

婚活を楽しもう!の最近記事

  1. 出会いをつなぐために 自分の「当たり前」にとらわれないことが大切

  2. 回り道をすることで得をする

  3. オトナ婚活で、大切なこと「健康」

  4. オトナ婚活のあれこれ~夫婦生活のこと

  5. 自分の価値を知る

あなたへのおすすめ記事